クレンリネスの導入手順

クレンリネスの導入手順 クレンリネス運営
クレンリネスを導入し、進めて行く具体的手順です。

クレンリネスを医院に導入していつもきれいにしよう!

日常業務の中で短時間で院内をキレイキープをできるようになろう!

3年後も5年後もクレンリネスが医院のしくみとして定着しているようにしよう!

こんな希望を持たれてみなさんはクレンリネスに取組み始められると思います。

みなさんの希望をかなえて行くためには、しっかりと手順を追う事が大切です。

ここでは、その手順を解説して行きます。

クレンリネス構築の流れをチャートにしました。

クレンリネスはこの順序で進めるとリバウンドしません。

 

今回はこの手順の最初、理念の部分を書きます。

1、院内環境について全員で話し合う

これまでの業務の流れの中に〝クレンリネス〟を採り入れて行く事になりますから、いつもの動きを変えて行く必要が出て来ます。

最初はきれいな個所が増えて行くので

「シンクがピカピカにできた!」

「スピットンの水垢が取れて透明になってキレイ!」

と、うれしくなる事の連続で皆さんのモチベーションも高いですが

それにも慣れて来て、忙しい日が続いたりスタッフが少ない日などに

どうしてもクレンリネスが面倒に感じてしまう事があります。

そこで「今日は、まあいっか(^-^;」となる日が出てくる。

それに慣れてくる。

そうしてクレンリネスが意識から遠ざかり、いつのまにか以前の状態に・・・。

そうならないために、皆さんの意識統一が必要なんです。

 

■どんな環境で働きたいか

■患者さんをどんな環境でお迎えしたいか

■医療の場としてどのような状態がふさわしいか

■目指す環境を言葉にする

 

これを皆さんで徹底的に話し合ってください。

ここには時間をかけてでもシッカリとハッキリと決めておいてください。

 

スローガンを決める事は有効

「こんな目標がいいね」と皆さんの意識が定まったら、それをスローガンにするのもとてもいい事です。

クレンリネス取り組み医院様のこれまでのスローガンを紹介しますと、

・地域で一番安心して通い続けたいクリニックを目指す!

・クレンリネスとは『人生に輝きを与えるお手伝い』

・ホコリに出会わない○○歯科医院~1日1回のクレンリネスでクリーンな医院づくりを~

・○○市で最もきれいな場所に!

・キープクリーン キープスマイル
 ~裸足で来院できる歯科医院~
 ~子供や赤ちゃんを安心して預けられる歯医者~

ごくごく一部ですが、このような実例があります。

どちらもとてもいいですね。

「院内が多少汚れていても、治療はできます。でも、それでいいのでしょうか。」

クレンリネスミーティング注)で発表して下さったクレンリネスリーダーさんの発表内の一言です。

そうです、汚れていても機能さえ十分に果たせばよいとなれば、そこで働く人、そこを訪れる人の清潔意識や前向きな気持ちが削がれてしまいます。

健康は清潔から。

医療の場で働くプロフェッショナルの方たちが、世の中にお手本を示す気持ちで環境を整えて行くスローガン、環境理念を作って下されば、それが皆さんのクレンリネスへのモチベーションであり続けることになります。

日々の業務の中でクレンリネスを行う意味を、その言葉で確認できる、気持ちの支えになるスローガンを作って下さいね。

[note]注)クレンリネスミーティング[/note]